まずご覧下さい。ケアマネさんたちも大注目!
この写真は、2014年8月に宮崎市役所内で行われた「全国ぽっくり講演ツアー」の一コマです。(株式会社PMC社長大谷氏のFacebookより。)
ケアマネージャーさんが、なんと200人も集まってくれました。
この講演会は、もともと社長の著書「100歳まで元気でぽっくり逝ける眠り方」の出版記念として全国で行っている講演会ツアーでした。その講演会に来て下さったある一人のケアマネージャーさんが、「これはスゴい!」ということで仲間のケアマネージャーさんを集めて、この写真の講演会が実現したのです。
ケアマネージャーさんたちが驚いたことは、何でしょうか?
アルファースリームは、褥瘡予防、血流改善、などにより、介護される側の快適さを今までの介護用品とはレベルの違うご提案をしています。
そして、介護する側にとっても、触媒効果により消臭、抗菌、防汚の高い効果が期待できます。
日本褥瘡学会学術集会に、正会員としてPMCの大谷社長が参加しました。
2014年8月31日に名古屋で行われた「日本褥瘡学会」の学術集会に、アルファースリームの製造元である㈱PMCの大谷社長が参加しました。
大谷社長は、2014年から日本褥瘡学会の正会員となっています。
以下、大谷社長のブログより抜粋
『週末は、名古屋に寄り
「日本褥瘡学会学術集会」が行われました。
今年から学会の正会員になった私は初めて参加しました。
とても規模の大きい学会で、どの会場も一杯でした。
やはり褥瘡(床ずれ)は介護において避けては通れない課題で、PMCも床ずれ防止用具を開発している以上今後携わっていかなければならない。」
会場はどの場所も立ち見が出ています。
今回、日本褥瘡学会の理事長をされている真田先生は金沢大学出身で褥瘡の研究をされ現在東京大学で教授をされている。
そして今回演者をされた褥瘡学会の理事の須釜教授は金沢大学に在籍されている。
そもそも会社の近くにある病院の千木病院の田端看護部長にアルファースリームをプレゼンに行ったのがご縁で先生方を知ることになり、今回もご挨拶させて頂きました。
今、新たな商材として千木病院にモニタリングしているところです。
今、介護施設で床ずれが短期間で完治したことから、魔法のマットと評価を頂いてる。
これが千木病院でも証明されれば、来年の褥瘡学会も面白いことになる。
その下準備が今の内に出来たら・・と思っている。』
ケアプランにアルファースリーム製品を取り入れる
アルファースリームシリーズの介護用品のレンタルご希望の方は、下記の「介護用品レンタルお申込用紙」にご記入の上、PMC名古屋オフィスまでFAXして下さい。
介護用品レンタルお申込用紙(PDFファイルが開きます。印刷してご利用下さい)
※PDFファイルを閲覧するためには、Adobe社が配布しているソフト「Adobe Reader」が必要です。
Adobe社のWebサイトから無料でダウンロードできます。(Adobe社のWebサイトが開きます。)
もし、PDFファイルの印刷ができない場合は、お電話かメールを下されば、「介護用品レンタルお申込用紙」をFAXで送付致します。
アルファースリーム介護保険適用商品
-
アルファーマットAQ(床ずれ防止用具)
褥瘡(床ずれ)防止のため体圧分散機能を備えたマットです。
-
マットレス(特殊寝台用付属品)
アルファースリームの上だと、介護する側もされる側も、負担が軽くなります。
-
シートクッション(車椅子付属品)
長時間座っても疲れにくい。介護用だけではなく、長距離運転手さんにも好評。
アルファースリームの性能を、ご自身でご体感下さい。
アルファースリームにご興味を持って下さりありがとうございます。
PMC名古屋オフィスでは、ただ今介護関係者様やご利用者様向けに「アルファースリーム体感 無料出張キャンペーン」を行っております。
当日はアルファースリームと血流計を持参し、アルファースリームの効果を体感して頂きます。
また、貸し出しも行っておりますので、職員の方やご家族の方とともに効果をお確かめ下さい。
お申し込みは、下記電話番号か、専用フォームをご利用下さい。
電話番号:052-911-6504(翠島侑香(すいしまゆうか) 宛)